今日の幸せカップルをご紹介したいと思います!
新婦みほちゃんは、ルージュ:ブランでPJさん(サービススタッフ)として
4年半働いてくれていた元スタッフさん!
わたしたちも、想いがこもります!
おふたりの想いが詰まった人前式では
皆様から一輪ずつお花をいただくブーケ・ブートニアの儀式に
ひとりひとりから願いをこめて指輪を送っていただくリングリレー
ご両家のお母様にもご協力いただき
とてもあたたかい時間となりました。
おふたりが「イメージ通り!」と大絶賛して下さったのが
パティシエなっちょが作ったウェディングケーキ^^
みほちゃんの可愛らしい雰囲気とぴったり合って
とっても素敵な入刀シーンに♪
そしておふたりからの粋なサプライズにより
みほちゃんの妹夫婦もケーキカット!
お名前を呼ばれるやいなや、大号泣の妹さんに、私たちも、涙がとまりません・・・!
お色直し入場では、まるでライブ会場を思い起こさせるかのような
100本のテープが放たれ、会場は大盛り上がり!
おふたりの華やかな姿を彩ります!
そして、ここからは余興タイム!
卒業したPJメンバーからのダンスかと思いきや
みほちゃんのお友達、、しょうたさんのお友達、、
ラストは、みほちゃんまで加わります!
圧巻のフラッシュモブに会場内が一体となりました。
この日のために一緒に働いていたPJ仲間、OBプランナーも大集結し
わいわい賑やかで楽しい
笑いと涙に溢れた一日となりました!
しょうたさん♥みほちゃん
今日という日を任せていただき、本当にありがとうございます!
おふたりの幸せな姿を一番近くで見れて
私にとっても、何よりそれがとっても幸せでした~!
「仲間にめぐまれた~」とお話下さったおふたり^^
本当にその言葉通り、今日のために、たくさんの人たちがかけつけてくれて
余興もご友人全員が協力して下さり、とーっても素敵な一日でしたね!
いつも優しくて、人想いで、にこにこ笑顔のおふたりが、みんな大好きです!
たくさんの笑顔と涙・・・今日見た特別な景色を忘れずに
いつまでも、おふたりらしく、笑い合える素敵な夫婦でいて下さい!
まゆゆ^^
皆さんこんにちは!
プランナーの日比野です!
最近はもう小春日和ですね!
春になって花もたくさん元気に咲いてきました!
結婚式ではブーケだけでなく、
ヘッドパーツ、テーブル装花、
チャペルのヴァージンロード沿いのお花など、
いたるところにお花を飾ります!
春には色々な種類のお花があります
アネモネ、ミモザ、チューリップなど
この季節らしいものを飾り付けに使用すると
写真に残した時も
この時期は心地よい春だったな~
思い返すことができると思います!
是非お好きな季節のお花で結婚式を彩ってみませんか?
こんにちは^^
お肉だいすき桃です!
今日は私のおすすめ演出
“キャンドルリレー”について
お話をしたいと思います。
“キャンドルリレー”という演出を
みなさま聞いたことはありますか?
新郎新婦おふたりが火の灯ったキャンドルを持ち
ひとつひとつのテーブルを周り
あかりを灯していくというイベントです。
ゲストのみなさまと幸せを共有できる演出として
今ではとっても人気となっています^^
このキャンドルのあかりには天使が宿ると言われています。
あかりを消す前に願いを封じ込めるように優しく息を吹きかければ
天使たちが願い事を叶えてくれるという素敵な言い伝えがあります。
また、このあかりには”生命の誕生”という意味もあります。
おふたりが産まれたご両家のお母様から
キャンドルのあかりをおふたりへ・・・
そしてゲストの方へつないでいくのも素敵ではないでしょうか?
おふたりからゲストの方へのリレーは
“これからよろしくお願いします”
という気持ちを込めて・・・
あかりを吹き消す際には
ゲストの方が新郎新婦の幸せを願って・・・
結婚式という
新郎新婦おふたりとゲストの方との
結びつきを意味する1日だからこそ、
ゲストとの一体感を感じられる
キャンドルリレーはいかがでしょうか?
ぜひぜひ一緒に
どんな結婚式にしようかな
どんなイベントをしようかな
たくさん悩んで素敵な時間を
つくっていきましょう!
ルージュブラン 高田桃子
皆さんこんにちは!
本日もルージュブランで素敵なカップルが誕生致しました♪
まひろさんとあずみさんです!
お天気も無事晴れて、気温もあたたかく
まさに結婚式日和でしたね♪
挙式が終わり、中庭でのイベントも盛り上がりました!
あずみさんより、ブーケトスの後は・・・
そのあとは披露宴です!!
ご友人にスピーチをいただき・・・
ゲストの方々とお写真を撮って・・・
余興をしていただいたあとに・・・
今日3月5日、
新婦あずみさんのお誕生日ということで
新郎まひろさんから、真っ赤なバラの花束の
サプライズプレゼントです!!!
ゲストの方々と、スタッフ全員で
バースデーソングを合唱しましたね♪
花束を受け取った時の
あずみさんの涙が忘れられません
本当にびっくりしましたね^^
そのあとは、
おふたりのウェディングケーキの登場です!!
ケーキ入刀のあとは
なんとサプライズで・・・
ご両家の親御様にお手本バイトをしていただきました!!
親御様にお手本を見せていただいたあと、
おふたり仲良くファーストバイトしていただきました♪
お色直しはガーデンから入場です
和装ということで、番傘をさしていただき
紙ふぶきが ひらひら舞うなか
入場していただきました!
ゲストからは歓声が上がりましたね!!
まひろさん あずみさん
本日は誠におめでとうございます。
朝一のチャペルでの対面でのあずみさんのお手紙。
サプライズのまひろさんのメッセージカード。
おじいさま、おばあさまからのビデオメッセージ。
たくさんの大事な大事な想いが詰まった一日になりましたね
これから、どんなことがあっても
おふたりなら大丈夫です
もしどこかでつまづくことがあれば
今日のことを思い出してください!!
おふたりのスタート地点になれたこと
おふたりの担当プランナーを任せていただけたこと
私は 感謝の気持ちでいっぱいです
またいつでも遊びにきてくださいね!
私はルージュブランでお待ちしております!
黒田 彩代
みなさんこんにちは^^
京都出身プランナー
田中青葉です♪
今日はとっても温かく、
わたしの大好きな気温でとうとう
春がやって来たのかな~と
ワクワクしていました^^
春が大好きなわたしですが、
どうしても苦手なものがあります。
それは・・・花粉です!
もう幼稚園の頃から花粉には
悩まされています。
こんなことを書いているだけで
鼻がむずむずしてくしゃみが出ました。
避けては通れないですね・・・
なにか良い方法があればぜひ教えてください。
そんな花粉と共に!?
ついに今日やってきました!!
上場パーカー!!!
ブラスではよく行事をパーカーにすることが
多いのです。
10周年の時にはフリースが出たり
お掃除を頑張るというお掃除パーカーがあったり・・・
なんと、なんと、
上場を記念してパーカーが出ました!
届いた瞬間さっそくルージュメンバーで着用し、
記念に写真を撮りました☆
真っ白なパーカーに
大きく39(サンキュー)と書かれた文字。
これをみんなで着て歩いている後ろ姿を見ると
なんだかダンサーみたいでした・・・笑
さっそくみんなパーカーを着用しながら
デスクに向かっていましたよ。
みなさんのお陰でこの39パーカーを
着用できているのです。
ありがとうございます。
みなさん、ルージュブラン内で
真っ白に39文字が書かれたパーカーを着ている
人物を見かけたら
あのパーカーだな。と見守っていてください。
わたしもこれから
お掃除パーカーと39パーカーを
着まわししながらお仕事に励みます!
以上!
実際汚すのが怖くてなかなか着れない
田中がお送りしました^^
みなさんこんにちは!!
厨房のゆきです^^
今日はみなさん何の日ですか?
3月3日!”雛祭り”の日ですね^^
私は特に雛祭りらしいこと何もしていないの
ですが、、みなさんはいかがですか??
行事を楽しむことはとても大切な事ですよね^^
そして今日は、厨房のスタッフとして
厨房のオープンキッチン についてお話します!!
ルージュの見所でもあるオープンキッチン
披露宴会場からはこのように見えます!!
披露宴中常に見える状態になっているので、
ゲストの方も覗きにこられる方が多くみえます!!
なにより自分が口に運ぶお料理なので、
どこで作っているか実際に見れると安心ですよね^^
逆に厨房からはこのように見えています!!
披露宴会場の奥のほうまでばっちり見ることができます!!
シェフは常にここからゲストの方の食べぐわいをみて、
お料理の進行をしています^^
このようにオープンキッチンだからこそ
温かいものはあつあつのまま、、
最高の状態でお料理をお出しすることができます!!
ぜひルージュにお越しの際はこのオープンキッチン見てみてくださいね^^
お待ちしております♪♪
皆さんこんにちは!
プランナーの日比野です!
今日は結婚式のこだわりの飾りをご紹介したいと思います!
ルージュブランは貸切の会場なので、
色々なところにおふたりのお持ちのグッズであったり、
手作りの飾りをつけたり、写真を貼ったりすることもできます!
ルージュブランに飾ってある写真のフレームの中におふたりの写真を入れて飾っても
とてもオシャレでオススメです!
ガーデンにバルーンを飾ってもナチュラルな雰囲気にカラフルさが加わって可愛いですね♪
そして、特に待合室はおふたりらしさを表現できるところだと思います!
せっかくなのでゲストに待っていただく時間もおもてなしの時間にしましょう!
受付にガーランドを飾ったり、ウェルカムボードを手作りしても
とてもオリジナリティーがあって素敵です!
これはルージュブランの待合室に元々飾ってあるフォトスペースなのですが、
お客様が待たれているお時間、よくここで写真を撮って頂いています!
ここにご自身の飾りを付け加えても良いですね♪
このように、飾り方次第でどのようにもルージュブランは変化します!
ご自身らしい飾り付けを是非考えてみてください♪
こんばんは。
餃子大好き厨房のなっちょです^^
本日はルージュブランこだわりの食材を
紹介したいと思います。
みなさんは、ロマネスクというお野菜を
ご存知ですか?
私はこの仕事を始めるまで知りませんでした!
みためはクリスマスツリーのような
野菜には見えないような感じですよね!!
ロマネスクはカリフラワーの一種なんです^^
全然似てませんよね。味は食べやすく、
ルージュブランではオートブルやビアンドの
付け合せとしてよく登場します^^
一個一個丁寧に下処理をしているんです!
コロコロしていてとっても
可愛いですね~♪
あまり日々食べない野菜を食べれる結婚式の
特別な料理。
是非こだわってみてくださいね^^
何かありましたら何でも相談してくださいね^^
ドラマのお話もたくさんしましょ~!
本日はの餃子だいすき厨房のなっちょが
お送りしました♪
こんにちは^^
お肉大好きももです!
今日はなんとルージュブランに
嬉しい訪問者がやって来ました♪
今年の春から一緒に働く仲間、
みなちゃんとまなちゃんです!!
みなちゃんはプランナーとして
まなちゃんは厨房でキュイジニエとして♪
新しい仲間の訪問に
朝からみんなで楽しみに待っていました^^
毎年恒例の
スタッフ全員で自己紹介や質問コーナー、
ルージュブランツアーを開催しました♪
春からパワーアップするルージュブランチーム
ぜひ楽しみにしていてくださいね^^
また写真など撮ったらアップしますね^^
ルージュブラン一同みなさんにお会いできる日を
楽しみにしています!
こんにちは!
花粉が辛い川地です^^
少しずつあたたかくなってきて
結婚式のトップシーズンも、もうすぐそこですね!
結婚式は、新郎新婦おふたりにとってゲストにとって
全てが特別な時間であり、全てがかけがえのない時間です。
そんな1日の中で、唯一おふたりがいない空間が
”待合室”
「結婚式」という特別な日だからこそ
ゲストの方は、楽しみにして下さっている反面
きっとどこかで、そわそわ緊張もされています。
でも、そんなどきどきしつつも
門を通りガーデンを抜けて、待合室に一歩入ったときに
おふたりらしさを感じる空間だと
きっと肩の力も抜けて、リラックスして過ごしていただけるのではないでしょうか。
写真を貼ったり・・・
趣味のものを飾ったり・・・
それだけでも、待合室は特別な場所になります。
他にもメルシービュッフェといって
待合の時間をお菓子でおもてなししたり
ご当地ジュースをウェルカムドリンクとして出すのも良いですよね!
そして、挙式までの時間をただ過ごすだけの空間だと
ゲストの方も退屈してしまいがちですが
おふたりの大切なものやテーマに合わせたものにメッセージを書いてもらったり
チェキを撮影して、ボードに貼ってもらうのも素敵です!
待合室は、最初にゲストが足を踏み入れる特別な場所だからこそ
おふたりらしく演出していただき
ゲストにも気持ちよく過ごしていただけるような工夫も大切なんです◎
ゲストの皆様の心に残る一日を
一緒に演出しましょう♪