ルージュブランスタッフブログスタッフを
ご覧の皆様 こんにちは!
いつもご覧頂きありがとうございます
最近朝バナナダイエットを始めました
山本がお送りします
本日ご紹介させて頂くのは
家族に感謝の気持ちを伝えて頂く
結びのお手紙です
結びのお手紙と言えば新婦様から親御様へ
読んでいるのがイメージ出来るかと思いますが
私は是非新郎様にも読んで頂きたいと思っております!!
おふたりの大好きな人たちが集まる結婚式で
今まで育てて下さった親御様に感謝を伝えられる
きっとそんな機会はめったにないと思います
特に新郎様!
普段は照れくさくて言えない
“ありがとう”も“大好き”も
結婚式だからこそ伝えられると思います
きっと素敵なあたたかい時間になります
私も一人暮らしを始め約3か月がたちます
今まで何気なく過ごしていた時間もいつも
お父さん お母さん おばあちゃん おじいちゃん お姉ちゃん
たくさん支えられていたのだと
一人暮らしをしてから気が付き
電話や帰省した時には“ありがとう”
を伝えるようにしています
結婚式がおふたりにとっても
親御様にとっても忘れられない時間に
して頂きたいです
おふたりのためにルージュブランスタッフ
全力でサポートさせて頂きます!
ちなみにルージュブランは小さな事でも必ず
“ありがとう”が飛び交う素敵な会場に
素敵なスタッフばかりです
入社してから改めてルージュブランは
素敵だなあといつも思います
ぜひそんな私たちに結婚式のお手伝いを
させて下さい!
おふたりに会える日を楽しみにしております♩
さいごまでお読み頂きありがとうございます
山本がお送りしました!
ルージュブランスタッフブログを
ご覧のみなさんこんにちは!
京都出身プランナー田中青葉です!
本日は結婚式の飾りつけについて
お話させて頂きます^^
結婚式の飾りつけ・・・
みなさんはどのようなものをイメージしますか?
飾りつけはおふたりの個性が非常に出やすいですね^^
お好きなものを飾ったり・・・
音楽が好きな方はお気に入りのCDを飾ったり
好きなキャラクターのぬいぐるみを飾ったり
おふたり色が出やすいと思います!
野球が好きな方は実際に使っていた
ボールも味があって素敵ですよね^^
前撮りでのお写真も飾る方は多いです!
ルージュブランの空間も
おふたり色に染めましょう^^
ルージュブランスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は最近髪型を夏使用に変えた赤井がお送り致します
突然ですが皆さんには大切な人はいますか?
家族や恋人、友達、恩人などさまざまな人がいます!
私は家族や友人もとても大切ですが
ルージュブランスタッフがとても大切です!
知っている方もいると思いますが
ルージュブランでは「担当一貫制」スタイルをとっています
会場見学からお打ち合わせ
そして結婚式当日おふたりに代わり幹事として指揮をとっていきます
これが当たり前のようにも思いますが
他の式場では中々このスタイルでは行っていません。
そして私は本当に一貫制で良かったと思います。
今の状況だからこそ新郎新婦やゲストの方はとても悩まれると思います
だからこそ皆様に寄り添える一貫制のプランナーがルージュブランにいるんです!
結婚式の事は初めてな事だらけだと思います
打ち合わせもそうですが会場見学から
おふたりの事をたくさん知り
おふたりに合った提案をたくさんしていきます!
時には言いづらいことや聞きづらいことはあるかと思いますが
そんなときは遠慮なく担当プランナーに相談してください!
各プランナーが日々新郎新婦の為に悩んだりスタッフ同士で提案し合う姿をみて
私はとても嬉しく思います。
期間限定の親友だからこそ結婚式に関しては何でも話してください!
そしてルージュブランはチームで結婚式を創っています!
このチームなら必ず幸せにする自自信はあります!
是非一度ルージュブランに足を運んでみてください
最高なメンバーを紹介します
私達と最幸な1日を一緒に創りましょう
本日は赤井がお送り致しました
ルージュブランスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!
最近、熱くなってきたので扇風機だけでは我慢できなくなってエアコンを使い始めた宇佐美がお送りします!
さて、本日はケーキの演出のカラードリップについてお話ししたいと思います。
カラードリップとはオーストラリアのシドニーが発祥で
お二人が一緒になってケーキにフルーツのソースやカラメルソースなどをかけてウェディングケーキを完成させる演出です。
例えば
白が基調のウェディングケーキにキャラメルクリームのソースをかける前とかける後でケーキの雰囲気が変わるので2度楽しめてとても魅力的です!
ケーキの演出にカラードリップを取り入れてみるのも素敵なのでぜひ、考えてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
2020年7月5日
ここルージュブランで新たなご夫婦が誕生いたしました
とても穏やかな笑顔で優しさ溢れるおふたり
さときさん まゆさん
どんな時でもお互いのことを想い合っていることが
伝わってきます
おふたりの結婚式への想いは
お料理での最高のおもてなし
ご家族の皆様に美味しいお料理を楽しんでいただきたい!
ここもおふたりらしい優しさでした
厨房スタッフの中野とも仲良くしてくださり
最高のおもてなしの1日がスタートです!
おふたりの仕度が整った後は
「家族対面」
おふたりと親御様だけの特別な時間
実はまゆさんの衣裳が決まってからもお父様は衣裳を見ずに
楽しみにして本日を迎えられていました
おふたりが登場されるとご家族の皆様のあたたかい拍手と涙で
会場いっぱい溢れます
この日しか伝えられない素直な気持ちをしっかり伝え家族の絆がより深まったのでは
ないでしょうか?
そして人前式
おふたりの誓いの言葉は当日まで内緒で進めてきました
お互いにこれからの夫婦生活に向けて
相手に誓いを立て和やかな時間になりました
そしておふたりが一番楽しみにしていたお食事
最高のおもてなしを皆様に楽しんでいただきました!
そしておふたりの考えられたケーキに仲良く入刀!
食べさせ合いもおふたり仲睦まじく行われました
さときさん まゆさん
この度は誠におめでとうございます
初めてお会いした日からおふたりの優しい空気感に
毎回私が癒されておりました
そして中野の熱い気持ちもしっかり受け取ってくださり
そして大切なお料理説明までお任せくださりありがとうございました
おふたりにルージュブランを見つけていただき
担当プランナーとして7月5日を無事に迎えられたこと私はとても幸せです!
これから先もおふたりにとってルージュブランが大切な原点でありますように
夏祭りなどのイベントでもお待ちしておりますので
これからは私達からおふたりへの”最高のおもてなし”を楽しみに
遊びにいらしてくださいね!!
ずっとずっとお幸せに・・・!
担当プランナー
半田 絵莉子
ルージュブランスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは
部屋の空調を冷房か除湿のどっちが節約になるか悩んでいる平林です!
今回私がご紹介するのはサンドセレモニーです!
サンドセレモニーとはアメリカでは古くからある人気の演出で
ゲストや新郎新婦に一杯ずつ砂を容器に入れることで完成します。
一度入れた細かい砂は二度と元の色の砂に戻せないことから
「ふたりが永遠にひとつの家族として生きていく」という
意味が込められているんです!
とてもロマンチックだと思いませんか?
そしてゲストの方にも参加していただけます!
待合室でゲストの方々に
これからの新婚生活で大切にしてほしいことを
赤:愛情 青:信頼 白:信頼
などの色の中から選んで入れていただくことで
ゲスト参加型の演出にすることができます!
そしておふたりは結婚証明書にサインする代わりに
サンドセレモニーをするのも素敵だと思います!
サンドアートを完成させてふたりが夫婦になる瞬間を
ぜひゲストに見守っていただきましょう!
完成したサンドアートは結婚式後には
素敵なインテリアになります。
想いの詰まった一生の宝物になること間違いなしです!
砂がどんな風に入るのか
出来上がりは当日までわからないというワクワク感を
おふたりにも楽しんで頂きたいです!
最後までご覧いただきありがとうございました。
プランナーの平林がお送りいたしました。
皆様、こんにちは。
久しぶりにブログ担当させていただくのは
育休から復帰致しました!石黒です。
一年半ぶりにルージュブランに戻ってきて
今は愛着のある会場で、
また頼もしい仲間たちと一緒に
結婚式のお仕事を楽しくさせていただいております。
今はルージュブランでお会いするお客様、
パートナーさん、スタッフとの会話が楽しくて…♪
お会いした方はマスクをつけて是非お話しましょう!
今日のルージュブランアフタヌーンティーに
来て下さったお客様をご紹介します!
まずは、約3年前に姉妹店ヴェルミヨンバーグにて
結婚式を挙げて下さった、まりさんとご家族です!
担当プランナーからのサプライズメッセージも届き
喜んでいただけて、うれしく思います。
そして、もうお一組は
去年ルージュブランで結婚式を挙げて下さった
しゅんきさんとけいこさんです!
担当の田中とは結婚式ぶりの再会で会話も弾み
楽しい一時を過ごしていただけました!
結婚式を挙げて下さったおふたりとこうして
今でも繋がっていられることは
ウエディングプランナーにとってとても嬉しく
かけがえのない宝物です。
まだまだアフタヌーンティーのご予約を受け付けておりますので
是非、遊びにいらして下さい!
ルージュブランスタッフブログをご覧の皆さま こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます^^
最近、凝ったお料理にハマっている
井戸が本日のブログをお送り致します!
簡単にできるお料理も、らくちんで助かるし大好きなのですが
(普段はそんなお料理ばかりです・・・)
最近は、ひと手間かけた 手の込んだお料理をすることが楽しくなってきました
そうなってくると、こだわりたいことがもうひとつ
お料理を盛る器や、食事する際のテーブル周りの飾りです
今までは、それほど意識したことがなかったのですが
お料理を頑張ると、やっぱり盛り付けも美しくしたいなぁと思うものですね
ネットショッピングしていても、ついつい
お皿や小鉢など素敵な食器に目が行ってしまうほどです
結婚式の準備というと、本当に細かなところまで
たくさんのことが挙げられるのですが、
「テーブルコーディネート」もそのひとつです
結婚式当日 ゲストの方が一番長く過ごすことになる披露宴会場
その雰囲気を決めるポイントになること、
また、ゲストの皆さまにお食事を楽しんでいただくテーブルのコーディネート
となると
たくさんある準備の中でも、
かなりたいせつなポイントであると思います
どんなクロスで、ナフキンはどんな折り方で、
席札やメニュー表はどうするのか、お花は・・・など、
ひとつひとつおふたりに合わせた
テーブルコーディネートを考えることができるのが、
ルージュブランの結婚式の魅力のひとつである、
自由度の高さにつながっています
また、クロスひとつとっても、
何色にするのか、どんな柄なのか、生地の質感は・・・などなど
さらに細かなポイントがいくつもあるので
自由に、自分たちらしさを出せる!と楽しみにしてくださる方もいる反面
中には、大変そうだなぁ・・・と
しり込みしてしまう方もいらっしゃるかもしれません
ですが、そんなときは担当のウェディングプランナーに
ぜひご相談ください☻
おふたりのお話を伺いながら、
おふたりに合わせた提案やアドバイスをさせていただきますのでご安心ください
いっしょにすてきなテーブルコーディネートを完成させましょう♪
こんにちは!
本日のブログは、キッチンの堀田がお送りいたします。
ルージュブランでは、お肉もかなりこだわっています。
岐阜県が近いのもあり、飛騨牛も使っています。
夏メニューのお肉料理ですが、
やっぱり夏といえばBBQ!
お肉が焼ける香ばしい香りを出すのにグリエといって網目状に焼き目をつけて火を入れます。
そのほかにも、甘い肉厚の”よさこいハニー”という野菜がお勧めで、甘長ピーマンの1種です。
夏は食欲が下がったり、厚さから体力を消耗するので
できるだけ、さっぱりと仕立てたり
鰻のような滋養に良い食材、香りから食欲を増進したりと
コースに様々な工夫や緩急をつけて無理なくおいしく食べていただけるように工夫しました。
ぜひ自慢の料理を食べに来てくださいね!
ルージュブランスタッフをご覧のみなさま
こんにちは!
京都出身プランナー田中青葉です!
最近髪の毛をバッサリ30センチ程
きりました!
くせ毛に悩まされているこの頃です
さて 今回はリングピローについて
お話させて頂きます!
リングピローとは
おふたりの大切な結婚指輪を挙式の際に
かけていただくものになります^^
デザインは様々です!
おふたりのお好きなものをモチーフにしたり
お好きなお花を飾ったり♪
手作りされる方が多いアイテムですね!
お写真に残すのも
指輪が映えてとっても可愛らしくなります♪
みなさんはどんなリングピローにしたいですか?
一緒に考えていきましょう!