一宮市にあります結婚式場ルージュブランの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
つい先日2025年になったような気持ちですが
もう1カ月終わろうとしていて驚きが隠せません!
時の流れって早いものですね…
毎日を当たり前のように過ごしてしまっているような気がして
もっと1日1日を大切にして過ごしていきたいなと感じた半田が
本日のブログをお送りいたします
今回のブログは1月の上旬にあった「成人の日」について
ルージュブランではアルバイトスタッフの子たちをPJさんと呼んでいて
一緒に結婚式を創る大切な仲間です^^
私は長年PJ担当をしているので、この日が来ると親のような
学校の先生のような…そんな気持ちでいっぱいになります
ルージュブランでのアルバイトは他のアルバイトと比べて
簡単な仕事ではない分、求められるものの多く
大変なこともいっぱいあると思います
社会に出る前にたくさんのことを教えてあげたい分
時には厳しいことも言うこともありますが
いつも一生懸命頑張ってくれている可愛いPJさん達です◎
その中の成人を迎えたメンバーが
晴れ姿をルージュブランに見せに来てくれるということで…
お祝いをしました!!
私も成人式の日を思い出すと
ちょっとだけ大人になれたような気持ちと何でも自分の責任になる緊張感と
いろんな気持ちになったような気がします
これからまだまだ何者にもなれるみんなが少し羨ましくもなりました^^
みんなの輝かしい未来が楽しみだよ~~~~~~!
これからもよろしくね^^
最後までお読みいただきありがとうございました!
一宮市の結婚式場 ルージュブラン
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは私の結婚式の好きなシーンです!
プランナーとして結婚式を創らせていただく中で
好きなシーンが沢山ありますがその中でも
私はファーストミートが心が動きとても素敵なお時間だと感じています!
ここでは皆様にもファーストミートの情景を思い浮かべながら
この先の文章を読んでいただけますと嬉しいです^^
チャペルの前方には背中を向けた新郎様
そしてチャペル扉の外にはきれいなブーケを持った新婦様
スタッフの合図とともにチャペルの扉が開き
新郎様の元へと一歩ずつ新婦様が歩いていきます
だんだんと近づく距離にお互いに笑みを浮かべる方もいらっしゃれば
緊張で真剣な表情になる方も!
新郎様の元へと到着をした新婦様は
一呼吸「ふぅ」っとし
肩をトントンとたたきその瞬間が訪れます
振り向いた先にはいつも隣にいる人が
とても素敵な姿で立っており感極まる方もいらっしゃれば
最高の素敵な笑顔で驚く方もいらっしゃいます!
私はこの瞬間全く同じ反応の新郎新婦様を見た事がありません!
そんなその方によって変わる時間や空気感がとても大好きです^^
ファーストミートは特にその瞬間がそれぞれの新郎新婦様によって
変わるのでいつも感動します!
ぜひ皆様もファーストミート行ってみてくださいね^^
本日のブログは更谷がお送りしました!
ご覧いただきありがとうございます!
一宮市にあります結婚式場ルージュブランの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
ルージュブランでも新年明けて
2025年の結婚式のお手伝いが始まっています^^
そして今回ブログでお話したいことは…
ヴェールダウンの儀式についてです
ヴェールダウンとは
挙式の前に新婦のヴェールを大切な方からおろしていただく
大切なセレモニーです
花嫁支度の総仕上げともいわれております◎
普段は挙式会場の扉前のバージンロードを歩く前に行っていただくことが
多いのですがブライズルームで母と子(お父様も一緒に)の時間を作りヴェールダウンを行った事例を
紹介いたします
皆様の前で行うのは少し恥ずかしいな…という気持ちから
ブライズルームでこの時間をとった花嫁さん
ヴェールダウンはお母さまにお願いしていました
ヴェールをおろしていただくまでの間
母と子 温かい時間がながれていました
皆様の前ではなく、親子の時間だったからこそ
この涙が溢れたのだと思います
”おめでとう” ”ありがとう”
そんなささいな言葉が結婚式当日は大切で温かくて心に染みる言葉になります
これから結婚式を控えている花嫁さん そして親御様
この日だけはいつもより少し素直な気持ちで
”おめでとう” ”ありがとう” 伝えてみてください
最後までお読みいただきありがとうございます
本日のブログは半田がお送りしました!
一宮市の結婚式場 ルージュブラン
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
今日1月16日は禁酒の日やヒーローの日ともいわれているそうです!
私はお酒があまり得意ではないのでヒーロー系の映画を見ようと思います^^
オススメがございましたら教えてください!
さて本日のブログは「何の日?」です
先ほどの様に365日 一日一日に実はそんな意味があったんだ!と
発見することがあります!
例えば
11月22日
「いい夫婦の日」
と言われていますね!
毎年この日と11月23日の
「いい夫妻の日」は結婚式がとても人気な日になっています!
このように一日一日に意味を付けて二人だけの結婚式当日を
意味がある特別で忘れられない日にしてみませんか?
ぜひ一緒にどんな日にちに結婚式をあげれるか
考えましょう!
いつでもルージュブランでお待ちしております^^
本日のブログは更谷がお送り致しました
ご覧いただきありがとうございます!
皆さんこんにちは
一宮市にある結婚式場ルージュブランスタッフブログ
本日は厨房の吉安が担当です!
四季によって変わるルージュブランのお料理。
メニューが変わる度に
事前にスタッフ試食会を行い内容の共有、勉強会を行っています
既に12月から冬メニューがスタートしております!
前回に引き続き、内容の方を紹介させていただきます!
~poisson~
真羽太のヴァプールと蝦夷鮑のソテー デュクセルのパートブリック
~浅利とパプリカのエキューム ピンクペッパーのアクセント~
旬の真羽太、蝦夷鮑、キノコのデュクセルと魚のムースを巻いたパートブリック
パプリカとアンチョビのピューレ、浅利の出汁を泡のソースに仕立て、ピンクペッパーの爽やかな香りと共に召し上がっていただける一品になっております
フレンチと聞くと、沢山のバターや、クリームを使い濃厚な料理のイメージがありますが
なるべくバターやクリームを控え、色々な年齢層の方に召し上がっていただきやすい様な工夫が詰まったお料理です
その他コース料理もブログに上がっていますので
気になる方は是非ご覧ください!
既製品を使わずに、手作りだからこそ
細部にまでこだわる事ができ
お客様によってオリジナリティを出せる当店のお料理。
一組一組料理人と打ち合わせを行う事で
より、お二人らしい
お二人だけのオリジナルコースを作る事も多々あります。
是非、特別な日の大切なお料理を
ルージュブランスタッフと一緒に作りませんか?
豪華フレンチ試食付きの会場見学では当日のお料理を実際に体験して頂ける内容になっております
スタッフ一同皆様にお会いできる事を楽しみにしています!
一宮市にあります結婚式場 ルージュブラン
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます!
年末年始から少し時間が経ちましたが・・・
正月太りがまだまだ続きダイエットを
本格的に始めようとしダイエット方法について知識が増えている
小森が本日のブログをお送りいたします!
本日は冬に知っておくと役立つ豆知識
その中でも本日は冬の結婚式で使えるお花についてご紹介いたします!
皆さんは冬のお花と聞くとどんなお花が思い浮かびますか?
いろんなのが思い浮かぶ方もいらっしゃるかと思いますが・・・
チューリップやラナンキュラスやスイートピーなど春のお花と呼ばれていますが
実は冬に使われることが多いお花になります!
綺麗に花びらが広がっていたり色がしっかりしていて
とてもお写真映えにもなります!
またおふたりの高砂席だけではなく
ゲストの皆様のテーブルにも統一して
飾ることでより一体感がうまれ 素敵な装飾になること間違いありません!
チューリップなど春!という印象も強いかと思いますが
実は冬にも沢山素敵なお花があります!
結婚式はお花も大事なポイントになってくるかと思います!
ぜひお花も沢山こだわっていただき
私たちと一緒に素敵な結婚式を創りましょう!
いつでもご相談ください!
最後までご覧いただきありがとうございました
一宮市の結婚式場 ルージュ:ブラン
スタッフブログをご覧の皆さま こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます^^
2025年1月11日
本日もルージュブランで素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎 まさなりさん
新婦 みうさん
いつも笑顔いっぱい!
雰囲気もとてもよく似たおふたりです
そして愛犬のおとちゃんとあんちゃんも大活躍の1日です
おふたりの1日はファーストミートから始まります
どんな反応してくれるかなぁとわくわくしていたみうさんと
このお時間を楽しみにされていたまさなりさんでしたが
対面前は緊張気味のおふたり・・・
お互いの姿を見るといつもの笑顔で溢れていました♡
そしてここでまさなりさんからサプライズで
みうさんにお手紙をお読みいただきました
涙と笑顔でいっぱいの温かいお時間となりました
そしておふたりの晴れ姿を
まずはじめに見ていただくのはご両家の親御様です
チャペルにて親御様とご対面し
感謝のお気持ちを伝えます
親御様からも祝福の言葉をいただき
涙溢れる素敵な時間となりました
そして挙式のスタートです
おふたりが選ばれましたのは『人前式』
たいせつなご家族の皆さまに証人になっていただき
永遠の愛を誓います
おふたりのたいせつな結婚指輪は
愛犬のおとちゃんとあんちゃんに届けてもらいました
おふたりの元へまっすぐに持ってきてくれた姿は
とても可愛かったですね♡
そして結婚証明書にも
立会犬代表としておとちゃんとあんちゃんには
肉球サインをいただきました
たいせつなご家族の皆さまから温かい拍手をいただきながら
おふたりは退場されました
ここからは中庭にてアフターセレモニーのお時間です
フラワーシャワーでゲストの方からお出迎えしていただいた後は
バルーンリリースを行いました
おふたりにとってたいせつな存在のおじいさまは
天国からおふたりのことを見守ってくれています
そんなおじいさまに向けてバルーンにメッセージを添えて
空へと放ちました
このお時間をとても楽しみにされていたおふたり
そんな気持ちにおじいさまが応えてくださったかのように
雲1つない快晴で とても綺麗でしたね
ここからはウェディングパーティの始まりです!
おふたりはルージュブラン自慢のガーデンからのご入場です
みうさんのお父様より乾杯のご発声をいただき
祝宴スタートとなりました
お食事・ご歓談を楽しんでいただいた後は
ケーキイベントのお時間です!
おふたりこだわりのケーキには
なんとおとちゃんとあんちゃんが乗っています♡
ケーキを見て大喜びなおふたりの姿がとても嬉しかったです
ウェディングケーキにおふたりでナイフを入刀し、
食べさせ合いっこしていただきましたら
ある方にもケーキを食べていただきます
もちろんおとちゃんとあんちゃんです!
おとちゃんとあんちゃん専用のケーキをたっぷり召し上がっていただきました
夢中で食べる姿は愛くるしくてたまりませんでしたね♡
ご歓談のお時間を楽しんでいただいた後は
楽しいイベントの始まりです!
ここでも愛犬のおとちゃん・あんちゃんに活躍してもらいます^^
ゲストの皆さまには餌を持ち並んでいただきます
そこでおとちゃんとあんちゃんは誰の元へ行くのか競います
まずはおふたりによるお手本からスタートし、
ゲストの皆さまにもお楽しみいただきました
とても大盛り上がりの時間となりましたね!
そしてまだまだおふたりからのおもてなしは続きます
ここからはデザートビュッフェのスタートです!
ゲストの皆さまはもちろんのこと、
甘党な新郎まさなりさんもたくさんデザートを堪能していました^^
そして披露宴は結びへ
おふたりそれぞれから親御様へ
感謝のお手紙をお読みいただき
記念品のフォトフレームをお渡しいただきました
温かい雰囲気に包まれながら披露宴は無事お開きとなりました
そしてゲストの皆さまをお見送りする際には
プチギフトマルシェを行いました!
マルシェが大好きなみうさん
お見送りまでおふたりらしさ満載で
おふたりのたいせつな1日は結びとなりました
まさなりさん みうさん
改めまして この度はご結婚おめでとうございます!
結婚式の1日はいかがでしたでしょうか?
おふたりの楽しそうな笑顔がたくさん見られて
とても嬉しかったです^^
ご見学に来てくださった日から
本日まで本当にあっという間でしたが
おふたりとのお打合せの時間は
笑い過ぎて頬が痛くなるくらい
とっても楽しかったです!
またおふたりにお会いしたいので
いつでも遊びに来てくださると嬉しいです♡
おふたりのことが大好きです!
おふたりの担当プランナー
水谷莉菜
一宮市の結婚式場 ルージュブラン
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日のブログは今橋が担当いたします!
先日の結婚式で新郎様新婦様の親御様と話していた際に
「夜もガーデンがすごくきれいで素敵ですね!」
という嬉しいお言葉をいただきました
ガーデンのある結婚式場はたくさんありますが
新郎新婦のおふたりが座るメインテーブルの位置を
ガーデンバックにできるところが
ルージュブランのガーデンの魅力です!
ケーキカットや記念品贈呈のシーンも
ガーデンがおふたりを見守っております
キラキラ光るガーデンによって
さらに雰囲気がでますよね!
季節によって日の入りの時間が異なり
式を挙げる時期によっても
違ったよさがあります!
1月のガーデンは
17時頃には日が落ちていくため
披露宴がはじまるころには
外が暗くなり始めます!
どんな雰囲気で結婚式をしたいか
私たちプランナーにたくさん教えてください!
本日もお読みいただきありがとうございました
一宮市にあります結婚式場ルージュブラン
スタッフブログをご覧のみなさまこんにちは!
京都出身プランナー田中青葉です*
皆様あけましておめでとうございます◎
今年もルージュブランで出会える
新郎新婦の結婚式を心を込めてサポートしていきます*
みなさまお正月はゆっくり過ごせましたでしょうか?
わたしも実家がある京都に帰省して
家族と愛犬とゆっくり過ごすことが出来ました!
幼少期の頃は知り合いのお家に行って
お餅つきに参加していたことを思い出します◎
ついた後に食べるお餅が大好きでした!
そんなお餅つき結婚式でも取り入れることが出来ます!
【めでたや】ご存じでしょうか?
わたしたちが自信を持っておすすめする演出です!
お祝いごとに駆けつけてくれるめでたや
お写真でご覧いただいた通りお餅をつく演出!
掛け声に合わせて行うめでたやはとっても盛り上がります★
パフォーマンスとしても魅力的ですし
ゲストがお餅をつくこともできます!
両家の結びつきと言われわたしも好きな演出です^^
このようにルージュブランでは様々な演出があります!
ぜひプランナーと相談して
一緒に素敵な日をつくっていきましょう!
お読みいただきありがとうございました◎
結婚式場ルージュブランスタッフブログをご覧の皆さん
あけましておめでとうございます。
料理長の味岡です。
2025年始まりました。
皆さんはどのような年末年始を送りましたか?
私は久々に実家に帰省しましてのんびり過ごしました。
のんびり過ごしたのですが仕事柄
料理の方は実家に帰っても作りふるまっていました。
さて今月のルージュブラン月一イベントは
お雑煮とイチゴを使ったデザートを行います。
皆さんはお餅はもう食べましたか?
お雑煮は各家庭で様々な味があり難しい部分ではありますが
味岡スペシャルでご用意します。
まだでしたらぜひルージュブランで食べましょう!!
最後までご覧いただきありがとうございました。
来月のイベントをお楽しみにしていてください。