ルージュブラン・スタッフブログ
愛知県一宮市のゲストハウスウエディング結婚式場

作成者別アーカイブ: rouge_blanc

一宮市の結婚式場 ルージュブラン
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日のブログはファンイベントについてです!

現在ルージュブランでは月に1回ルージュブランにて挙式済みの
お客様と現在ルージュブランにて結婚式を挙げる予定の方に向けた
イベントを行っております!

今月は「お茶漬けビュッフェ」を行いました!
大人気過ぎて一時お米がなくなる現象も・・!(料理長もびっくりしてました)

また先月の3月は「タコス&ピタパンランチ」を行いました
ここは結婚式場のはずなのに
タコスとピタパンを食べることができるなんて!?
お客様もとても驚かれていました

ファンイベントは挙式済みのお客様がルージュブランに
返ってくることが出来るイベントになっております
私も毎回のイベントでいろいろなお客様とお話をさせていただいています!
結婚式当初はかかわりのなかった新郎新婦様とも
今では仲良くしていただいています^^
ぜひ皆様私とお話しましょう!

少し話がずれてしまいましたが
私たちルージュブランスタッフは皆様とまたお会いできることを
とても楽しみにしております!

来月5月には「パンビュッフェ」を行いますので
ぜひご参加お待ちしております!

本日のブログは更谷がお送りしました!
ご覧いただきありがとうございます!

一宮市の結婚式場 ルージュブラン
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

春もようやく訪れ
あたたかい日々が続いていますね!

春といえば桜!
私も最近夜桜を眺めにいきました!
川に流れる桜は永遠とみることできますよね^^

春は結婚式とても人気なシーズンで
桜×結婚式を行う方も少なくありません!

例えば花柄のドレス!
いつの季節に着用しても素敵なドレスですが
春に着用するとより春ウェディング感が満載ですよね!

会場のコーディネートも
柔らかいピンクで統一しても素敵です!

このように見た目から春を感じていただくこともできますが
たとえば三食団子をデザートで出してみるや
ひな祭りに合わせてひなあられなど
春だからできることを結婚式に取り入れてみるのはどうでしょうか!

お打合せの際にはプロのコーディネーターと一緒に
進めていきますのでぜひお任せ下さいね!

本日のブログは更谷がお送り致しました!
ご覧いただきありがとうございます

一宮市にございます 結婚式場ルージュブラン
スタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは!

本日のブログは今橋が担当いたします!

ぽかぽかとお出かけがしやすい気候になりましたね
心なしか花粉が減り 私自身たくさんお散歩に出かけています!

この間は桜を見に行ってきました

丁度満開の時期に行くことができ
とても綺麗でした!

春にはたくさんの綺麗なお花が咲きますよね!
お花屋さんを通り過ぎた時も
お店の前にはパステルカラーや明るい色の花が並んでおり
とてもワクワクしました!!

本日は春ならではのお花 チューリップのコーディネートを
ご紹介いたします!

同じチューリップでも色によって雰囲気が変わり
とてもかわいらしいですよね!

チューリップは花言葉もとても素敵で
「真実の愛」 「愛の告白」
「愛の芽生え」 「誠実な愛」などがあります

暖かなお色味がお好きな方!
元気な可愛らしいお花がお好きな方!
ぜひチューリップを使用したコーディネートを
取り入れてみてはいかがでしょうか

本日もお読みいただきありがとうございました

結婚式場ルージュブランスタッフブログをご覧の皆さん
こんばんわ料理長の味岡です。

4月も中頃ですがまたまだ寒いですが
皆さんはいかがおすごしですか?

私はこのシーズンは相変わらず花粉でやられています。
早く5月来てほしいです。

ですがこんなシーズンでも春のお野菜はとてもおいしいです。
今日はパートさんからお野菜を頂いてまかないで使うのと
ご紹介をしたいなと思います。

頂いたのは新玉ねぎです。
普通の物より甘くてみずみずしくやわらかいのが特徴です。

そして今日はまかないでオニオングラタンスープを作ろうかなと思っています。
仕上がりのご様子はすごく時間がかかるのでお届けできませんが
途中までご紹介します。

といってもひたすら炒めるだけなんですがこれが単純なんですが
ずっと見ていないと焦げてしまうので難しです。
まずはよく洗います

その次はひたすらスライスです

後はひたすら火にかけて炒めていくだけです。
最初は玉葱から水分がたくさん出てきます

そのあとは焦がさないように濃い茶色になるまでひたすら炒めます。
この後はかなり時間がかかりますので次回にでも紹介したいなと思います。
こんな感じで途中で申し訳ないですが
ほかにも春の野菜は美味しいものばかりでとても料理人としては
好きな季節です。
次回は珍しいお野菜など紹介出来たらなと思っています。

最後までご覧いただきありがとうございました。
料理長 味岡

一宮市の結婚式場 ルージュ:ブラン
スタッフブログをご覧の皆さま こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます^^

2025年4月12日

本日もルージュブランで素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎 くにおさん
新婦 ゆきさん

丁寧で物腰柔らかななおふたり
雰囲気もとても似ている素敵なご夫婦です

おふたりの1日はファーストミートから始まります

とても緊張された面持ちのおふたり
チャペルで扉に背を向けて待つくにおさんの元に
ゆっくりとゆきさんが進み
肩をトントンとしてご対面です

お互いの姿を見るとご安心されたのか
いつものおふたりの笑顔が見られました

そしておふたりの晴れ姿は
親御様にも先にお披露目します

ファミリーミートのお時間です

おふたりの姿を見ると
温かな表情で溢れる親御様の姿がありました
おふたりは感謝の想いをしっかり言葉にして伝えます

そして挙式のスタートです
おふたりが選ばれましたのは『人前式』です
たいせつなご親族の皆さまに結婚の証人となっていただきます

まずはじめにくにおさんの入場です
可愛いフラッグガールのおふたりに先導していただきながら
登場されました

そしてゆきさんはお父様とご入場し
お母様よりヴェールダウンを行っていただきます
子育ての幕を降ろすという意味合いがヴェールダウンにはございます
とても丁寧にお母様より行っていただきました

そして指輪の交換です
おふたりのたいせつな結婚指輪も
可愛いリングキッズに運んでいただきました

そして皆さまより大きな祝福の拍手を受けながら退場されました

その後は中庭にてアフターセレモニーを行いました

フラワーシャワーを浴びながらおふたりの登場です!
その後は皆さまで記念の集合写真をお撮りしました

そしてウェディングパーティの始まりです!

乾杯の発声は新婦家お父様より頂戴いたしました

乾杯を交わし祝宴スタートです!
ゲストの皆さまとお食事・ご歓談のお時間を楽しみました

そしてここからはケーキイベントのお時間です!

猫ちゃんクッキーの乗ったウェディングケーキ
おふたりがとても楽しみにしていたことの1つです♩

とても可愛い仕上がりのウェディングケーキに
おふたりでナイフを入刀し 食べさせ合います!

そしてこちらのケーキは
今日来てくれたお子様ゲスト5名にも
先に召し上がっていただきました!

フラッグガールやリングガールを頑張ってくれてありがとう
今日は来てくれてありがとう
そんな気持ちを込めておふたりから食べさせていただきました!

そしておふたりはお色直しのためにご中座します
それぞれたいせつなご兄弟と一緒にご中座です

そしてお待ちかねのお色直し入場です

ゲストの皆さまには
挙式が始まる前にゆきさんのドレスの色を予想して
いただいておりました

何色で登場するのかわくわくしながらお待ちいただく皆さまの元へ
おふたりのご登場です!

装い新たなゆきさんのドレスのお色味は黄色です!
鮮やかなお色味がとてもお似合いでした^^

そして、予想が当たったゲストの方には
おふたりよりご褒美もございます!
ドレス色当てクイズの正解発表の時間です!

黄色だと予想していた3名の方へ
おふたりからプレゼントをお渡ししました

そしておふたりからのおもてなしは
まだまだ続きます

ここからはデザートビュッフェのスタートです!

ずらっと並ぶデザートを見てお子様も大喜び♩
大盛況のお時間となりました

そして結婚式も結びへ
ゆきさんから親御様へ感謝の気持ちを込めて
お手紙をお読みします

感謝の気持ちを込めて
花束を親御様へお送りしました

温かい拍手に包まれ
結婚式は無事お開きとなりました

くにおさん ゆきさん

改めまして この度はご結婚おめでとうございます!

本日まで本当にあっという間の準備期間でしたが
おふたりとのお打合せは毎回とても楽しかったです

お子様にたくさん活躍してもらう1日をテーマに
たくさん一緒に考え
当日はお子様大活躍で可愛いお姿もたくさん見られましたね

ゲストの皆さまと楽しそうに過ごすおふたりの姿も見られ
担当プランナーとしてとても嬉しかったです!

これからもおふたりらしい温かい家庭を
築いていってくださいね

おふたりの担当プランナーができて幸せでした!
ずっとずっとお幸せに!

おふたりの担当プランナー
水谷莉菜

一宮市の結婚式場 ルージュブラン
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日のブログは飾りつけについてです!

ルージュブランの待合室は結婚式当日
新郎新婦様によって雰囲気が変わります!
おふたりの好きな物を好きなだけ飾り付けることができるので
「おふたりらしさ」をだすことが出来ます!

例えば、学生時代からお付き合いをされている新郎新婦様
待合室に卒業アルバムを飾っている方も!
同級生にしかできない飾りですよね^^

当日待合室でゲストの方が
おふたりがいない時間でも楽しんでいただけるような空間にできるように
イベントをご用意してくださる方もいらっしゃいます!

おふたりの結婚証明書を皆様で完成させるイベントでは
ゲストの方が当日お写真を撮りながら皆様でご参加してくだるので
記憶にも写真としての記録にも物としての記念にもなります!
現在ではいろいろな種類があるのでぜひ皆様もチェックしてみてくださいね!

謎解きをご用意される方も
謎を解くことでご自身のお席が分かる!など
待っている時間をも楽しんでいただく工夫がされていました!

待合室は過ごす時間は約30分くらいですが
ゲストの方が一番最初に目に入る場所なので
インパクトを残すことが出来ます!

飾りつけは何をしたらいいかわからない方ももちろんいらっしゃると思いますが
正解はないです!
おふたりが好きな物を好きなように飾ってください!
私たちも新郎新婦様の飾りを見ることが楽しみになっています!

本日のブログは更谷がお送り致しました
ご覧いただきありがとうございます!

結婚式場ルージュブラン
スタッフブログをご覧の皆さん!
こんにちは

本日のブログは今橋が担当いたします!

先日東京へぷち旅行に行ってきました!
久々のお出かけだったので
最近の人気のスポットを調べたり
お店をリサーチしていたのですが
アート体験や陶芸などの体験を
旅行のひとつとして取り入れる人が多いことを知りました!

今回私も何かひとつ体験をしてみようと思い!
オリジナル香水作成を作成してきました

たくさんの香りの中から好みの香りをみつけだし…
調香師さんと話し合いながら
オリジナル香水をつくることができました!

この日に向けて少しだけ香りの勉強をしたのですが
人の記憶に一番残るものが香りだと言われているんです!
素敵ですよね

実はルージュブランの会場…
お部屋や場所によって香りが違っているんです
会場をご見学されたことのある皆さま
気づきましたか?

結婚式当日もゲストの皆さまに
「いい香りがする!」と言っていただけることがあります

結婚式当日は緊張するシーンがたくさんありますが
少し会場の香りに注目していただき
リラックスした状態でお過ごしいただければと思います

本日もお読みいただきありがとうございました

一宮市の結婚式場ルージュブラン
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

今週末もルージュブランにて
幸せの門出を迎えられたおふたりをご紹介します!

よしひでさん
あかねさん

相手を尊重しあえる優しくて誠実なおふたりです

そんなおふたりの一日のスタートはファーストミートです!

あかねさんのドレス姿がどんな姿なのか
対面前から緊張いっぱいなよしひでさん
でも笑顔は欠かさないおふたりでしたね!
対面のお時間はおふたりらしくお互いがストレートに
お気持ちを伝える姿がありこの時間のたいせつさを改めて感じました

その後はあかねさんの双子の弟さんとあかねさんとの対面のお時間
お互い少し照れながらでしたが
お互い素敵な笑顔でこのお時間を過ごすことが出来ました!
あかねさんこのお時間過ごしてみていかがでしたか?
やって良かったと思っていただけたらすごくうれしいです!

そしてご両家の親御様とも対面のお時間を過ごしましたね

「ここまで育ててくれてありがとう」
「一番の味方でいてくれてありがとう」

この想い届けることが出来ましたね

いよいよ挙式のスタートです
おふたりらしく「キリスト教式」を執り行いました
おふたりの凛とした姿とても美しかったです!
リングドックも大成功でしたね!

挙式が結びアフターセレモニーでは
とっても楽しみにされていた「お菓子まき」を行いましたね!
私も混ざりたいくらい楽しそうでした^^

緊張の挙式から続いては
ゲストの方と一緒に過ごす時間をたいせつにしたいと
ずっとお話しくださっていた披露宴の始まりです!

乾杯後よしひでさんのお姿が・・・あれ・・?
なんとシェフになってフランベパフォーマンスから親御様へお料理の提供を!
よしひでシェフフランベ大成功でしたね!!

おふたりお楽しみイベントの「ケーキ」
おふたりの目の前に登場したケーキはまだ完成をしていません
あるクッキーを挿してケーキが完成します!
それはあかねさんの大好きな「クヲッカワラビー」のクッキーを挿して
このケーキが完成します!

ワラビーが大好きすぎてオーストラリアまで野生のワラビーを
見に行ったおふたり!
そんなワラビーは別名「世界一幸せな動物」と言われています
おふたりも当日は「世界一幸せな新郎新婦様」でしたね^^

ケーキイベントも結び中座へ向かいます
ここであかねさんとよしひでさんは
おふたりにとってなくてはならない存在の方をお選びいただき
一緒にご中座されました
選ばれたおふたりともとっても素敵な笑顔でしたね

実はこの日あかねさんのお衣裳を当日までよしひでさんには
秘密にしておりお色直し入場前にセカンドミートを行いました

何色のドレスなのかわくわくしながら待つよしひでさんは
ファーストミートとはまた緊張が取れ笑顔いっぱいの表情でした!
対面後 ひとつひとつの言葉選びが素敵で
お互いの褒めあい合戦が止まりませんでしたね^^

本当にルージュブランのガーデンとおふたりの姿が素敵すぎます・・・!

この日おふたりの楽しみにされていたことは実はまだあります!
なんと大好きなビールサーバーです!!!
このビールサーバー配置も完璧で大人気でしたね^^

たいせつなゲストの方に見守られながら
沢山お写真も撮りながら
いつも通りの会話ができたおふたり
披露宴もいよいよ結びに

記念品には名前が入っていたり
親御様の好きなものであったりと
想いが詰まっている記念品をお渡しすることが出来ましたね

おふたりの門出はゲストの方とハグをしたり握手をしたりと
皆様がおふたりの事を大好きなこと
おふたりが皆様の事を大好きなことが
伝わるおふたりの門出でした

ゲストの方をお見送り後
よしひでさんからあかねさんへのサプライズで花束とお手紙
花束のデザインもあかねさんの好みを知っている
よしひでさんだからこそのとても可愛いお花でしたね!
結婚式が結んだ後の緊張がほぐれた後のお渡しは
あかねさんもとてもおどろいていました!

よしひでさん大成功ですね!

よしひでさん あかねさん

たいせつなゲストの皆様と過ごす一日はどうでしたか

おふたりはゲストの皆様の事を第一に考えて
当日まで沢山の準備を頑張ってくださいましたね

私はおふたりから想いを伝えることのたいせつさを
打合せの当初から結婚式当日まで身をもって感じました

たいせつな方へ気持ちを伝えること
当たり前の様で当たり前ではない
たいせつなことを教えていただいたおふたりの事が
私はだいすきです!
おふたりの担当プランナーになれて本当に嬉しかったです
ありがとうございました!

またおふたりにお会いできるのを楽しみにしております!
そしておふたりの末永い幸せを願っております

担当プランナー
更谷柚月

一宮市の結婚式場 ルージュ:ブラン
スタッフブログをご覧の皆さま こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます^^

本日は結婚式の中でも大事な要素の1つ
テーブルコーディネートをご紹介いたします!

最近では”韓国系”が流行っている影響で
結婚式のコーディネートも
韓国で流行ったものが日本のトレンドになることが多いです♩

最近ではカラフルなテーブルコーディネートがトレンドで
結婚式の中でもよくお見かけします!

このようなカラフルなお花は
今の春の時期にもとてもぴったりです!

お花に合わせてテーブルクロスに
カラフルなお色味を合わせるのも素敵です^^

ルージュブランではお花とテーブルクロスとナフキンのお色味を
合わせてお花屋さんと一緒に決めていきます!

一緒におふたりのイメージを
形にしていきましょう!

本日のブログは水谷がお送りいたしました
最後までご覧いただきありがとうございました!

ルージュブランスタッフブログをご覧の皆様こんにちは

本日は厨房スタッフ中村がお送りいたします!

前回に続きまして、生花のウェディングケーキ第三弾です!

今回は今までとは違い少し個性の光ケーキをご紹介します!

ひとつ目はこちら

ふんわり優しい色合いのお花をたっぷりと使った可憐ながらもナチュラルな雰囲気のケーキ

淡いピンクや白、グリーンに加えて、枝の動きがアクセントになり、よりセンスが輝く仕上がりになっています

爽やかさも、かっこよさも良いとこ取りの素敵なケーキです!

続いてのケーキはより元気のでるポップなケーキです

ビビットなオレンジ色の花が目を惹くこちらのケーキ

白いガーベラとローズマリーの緑のバランスがよく、ナチュラルだけど華やかさが欲しいという方にぴったりなデザインです

 

今までご紹介しました生花を使用したケーキ全て、白を基調としています。

シンプルなベースだからこそお花の美しさが引き立ちます!

また、選ぶお花の色合いによってそれぞれ違う表情を見せてくれるのも生花ケーキならではのポイントです!

これから始まる夏に向けて、夏らしい爽やかなケーキをデザインしてみてはいかがでしょうか

 

少し長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました